東京DOME テーブルウェア・フェスティバル2011 常滑焼ブース

こんにちわ店長です。

P1020395web.jpg
いろいろ勉強したくて今回ここを訪れました。

それにしても東京ドームなんて何年ぶりだろ?
P1020396web.jpg
初日だけあって多くの観覧者が訪れていました。

持ち物検査を通過して回転ドアを通過、中に入ります。
P1020397web.jpg

手荷物をコインロッカーに入れて会場に降ります。降りるための入り口は一塁内野側です。
P1020398web.jpg

とことこ歩いて常滑焼のブースに向かいます。
P1020399web.jpg
ここは常滑焼の作家さんと卸問屋さんが出展していました。

作家さんのブースは結構なじみのある先生方の作品が
P1020401web.jpg
ちなみに「源三」こと清水源三さんは以前お会いした「北條」こと清水源二さんの弟さん。

二人とも伝統工芸士で、当社の社長が源三さんの奥さんのお母さんと知り合いという繋がりが

あったりします。

おかげで当社で常滑焼が扱えるわけですが。

今回も当番制で常滑焼の作家さんが参加されています。

この日参加されていた先生は・・・
P1020407_1web.jpg
「甚秋窯」の伊藤成二先生

先生の作品は伊藤園の「おーいお茶」のCMにも使われたことがあります。
P1020405web.jpg
初心を忘れず常に挑戦する先生、今回も様々な新作を出されていました。

左側の格子蓋の急須扱いたいなぁ・・・。

もう一人の先生は
P1020406_1web.jpg
「高山陶苑」の渡辺敬一郎先生

窯変の急須やポットが、真ん中奥のポットは紅茶にも使えるよと仰っていました。
P1020404web.jpg

お二人と茶器のことや他のことをいろいろお話させていただきました。

このとき渡辺先生のポットを一つ購入しました。

伊藤先生すいません。手持ちが少なかったので・・・。

先生の商品は次回、何か一つ買わせていただきます。

P1020400web.jpg

さぁ他の商品も見に行きましょう。